AI自動作曲に惹かれてMusic Maker 2022 Premiumをポチりました
9/30まで4,980円で買える、MIDIもオーディオもしっかり使えるDAW、Music Maker 2022 Premium。AI自動作曲機能を装備するとともに、数多くのソフトウェア音源、プラグインエフェクト、マスタリング機能も装備。ボコーダー機能も強力。https://t.co/DlY16lVaEv
— 藤本健@M3 2021秋 第一展示場 T-23 (@kenfujimoto) 2021年9月23日
藤本健さんのツイートを見て、AI 自動作曲に惹かれてMAGIX Music Maker 2022 Premiumをポチりました。
リンク先のデモ動画はリズムがヨレヨレな気もしますが、アシスタントを雇うと思えば5千円は破格。
2007年12月21日発売のAHS Music Maker Producer Edition以来13年ぶりのMusic Makerユーザーになりました。
ところが…以下ツイートまとめ。
2021年9月30日(木) 棚卸のため有休
Music Makerのインストール、HALion Sonic SEのスキャンから先に進まないわ… pic.twitter.com/3oklXIqbEX
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年9月29日
Cubase使ってないのでアンインストール。手順がめんどくさい https://t.co/rsEmI8XHj2
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年9月29日
Music MakerにSound Forge Audio Studio 12が付いてきた。ずっとソニー時代のSound Forge Audio Studio 10を使っていたからラッキーだ。
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年9月29日
と思ったらインストール中にブルースクリーン
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年9月29日
Sound Forge Audio Studio 10と12だと見た目がだいぶ違いますねえ…あと64bit対応
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年9月29日
2007年12月21日にAHSから発売されたMusic Maker Producer Editionは持ってたので13年ぶり?これEee PCでは解像度不足でインストールできず、Windows10にもインストールできず。
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年9月29日
自動作曲デモの第一印象はリズムヨレヨレで正直イマイチだった。けどアシスタントを雇うと思えば5千円は破格。可能性に賭けてみた。
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年9月29日
AI自動作曲もできる初心者向けDAW、Music Maker 2022 Premiumが発売。機能もテンコ盛で今だけ66%オフの4,980円 https://t.co/Uj36RFnBvK @dtmstationより
J-POPの中にチップの音が入ってるっぽい pic.twitter.com/FbYmBRAlxV
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年9月29日
Super KawaiiのSidとかBlipがチップの音 pic.twitter.com/1JVKOtLQgT
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年9月30日
クーポン使い切っちゃったけど、実は0円がいくつかある。
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年9月30日
Music Maker 2022 PremiumのSong Maker AIについて。テンプレートとサウンドプールを選び不要なインストゥルメントとソングパートを選択する。時間指定で作らせることはできなくてパートの差し替えで曲の長さが変わる。曲は全部オーディオ。全テンプレを活用するにはサブスク推奨ということか? pic.twitter.com/GksnLaKSqE
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年9月30日
自動作曲というのでMIDIを期待すると肩透かしを食らうし、どちらかといえば自動リミキサーだと思うんだけど、推奨サウンドプール以外を選択してもそれなりの曲になるというところにAIが使われているのかな?という印象。推奨外だとミックスバランスもいいかげんになるのでどのみち手を入れないとダメ。
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年9月30日
「才気のある曲づくり」ってオプションはなんだろう? pic.twitter.com/OqA3Aaog61
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年9月30日
ソングパートを端折るとたまにドラムのみでループをつなごうとするのが解せぬ。AIが音を上げているんだと思う。 pic.twitter.com/u1jS1f0New
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年9月30日
買って半日。AIならたくさん曲が作れる!→1曲も納得いくのができねえ。なぜなのか?🤔
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年9月30日
AI自動作曲もできる初心者向けDAW、Music Maker 2022 Premiumが発売。機能もテンコ盛で今だけ66%オフの4,980円 https://t.co/Uj36RFnBvK @dtmstationより
いやーうちの芸風に合わないなー
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年9月30日
Music Maker 2022 PremiumのSong Maker AIって冷蔵庫のありもので料理を作るのが得意なAIさんって印象。 pic.twitter.com/eu284ZeRWG
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年9月30日
MAGIXはドイツなので洋食が得意。
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年9月30日
2021年10月1日(金)
kaguyadepthウェブサイトの種々雑多カテゴリーに、MAGIX Music Maker 2022 PremiumのAI自動作曲について個人的メモをまとめはじめました。
kaguyadepth.jp
2021年10月2日(土) 新型コロナワクチン接種2回目
Music Makerの無料サウンドプールのScore - Horizonはぜんぜん汎用性ないみたいですね。AIテンプレートだとインストゥルメント、ソングパートともにガラ空きすぎる。 pic.twitter.com/QKCXZ4WPey
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年10月1日
Music MakerのサブスクリプションLoops Unlimitedを解約すると、サブスクリプションで入手したサウンドプール(非商用)は非表示になるって書いてありますね。あとドル建てだと日本より安い?買い切りのほうが便利かもなあ。 https://t.co/s9DDXMKMb8
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年10月2日
おお!Music Maker 2022 Premiumに13年前に買ったMusic Maker Producer Editionのサウンドプール読み込めた!サウンドプールフォルダにコピーしただけではダメで、右上の歯車アイコンから「新しいサウンドプールの追加」で指定すると読み込みます。 pic.twitter.com/LP48NsvdSu
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年10月2日
2021年10月3日(日)
Music MakerのAIってサウンドプールのXMLだけ読みに行って自動作曲してるのかな?そこに実際にoggなりwavがあるかどうかは読み込んだときに判断してるんだろう(MIDIループがVITAが見つからないとうるさいので)
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年10月3日
MAGIX Music Maker 2022 PremiumのAI自動作曲機能「Song Maker AI」とサウンドプールについて記事を書きました。コード進行が単純か複雑かなどがわかるように50テンプレートのスクリーンショットを作成。 #DAW #DTM
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年10月3日
Music Maker 2022 Premium | kaguyadepth https://t.co/dnro3MzvJZ
MAGIX Music Maker 2022 PremiumのページにAI自動作曲サンプルを追加しました。同じテンプレートを使って、ひとつのサウンドプールで何回も作曲した場合と、別ジャンルのサウンドプールに変えた場合を聴き比べてみました。 #DAW #DTM #MusicMakerhttps://t.co/dnro3MzvJZ pic.twitter.com/EoPoHUFSvL
— 同人音楽サークルkaguyadepth (@kaguyadepth) 2021年10月3日
といった感じで4日かかってようやくAI自動作曲を楽しめる状態になりました。
まとめ記事では、AI自動作曲機能「Song Maker AI」のコード進行が単純か複雑かなどがわかるように50テンプレートのスクリーンショットを作成しました。
詳細ボタンを押すとインストゥルメントとソングパートのリストが出るようになっています。
AI自動作曲に必要なサウンドプールに関しては、ライセンス、サブスクリプション「Loops Unlimited」、古いMusic Makerのサウンドプールを利用する方法をまとめました。
また、古いMusic Makerのサウンドプールを使ってAI自動作曲したものを聴き比べるコーナーも作りました。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
kaguyadepth.jp