萌尽狼グ

同人音楽サークルkaguyadepth代表、萌尽狼(もえつきろ)の個人ブログ

中古のハイレゾCDラジオ東芝Aurex TY-AH1(リモコン欠品)を1週間使ってみて

この記事をシェアする


12月10日(土)にセカンドストリートで中古のハイレゾCDラジオ東芝Aurex TY-AH1(リモコン欠品、液晶キズあり)を8,500円くらいで買いました。

2017年製ということで製造時期によって問題が解決されている可能性もありますが、AMラジオやSDカード再生、オーディオインターフェイス機能などに大きな問題を抱えた機種ということになります。
その点に目をつぶれば、しっかり低音の出るスピーカー、ワンタッチで切り替えできるUP CONVERT(ハイレゾ化)、良好なライン出力など、なかなかいい買い物をしたと思っています。
「いい感じのカフェの音」がするので、こたつに入ってボーッと茶すすってるとヤバいですね。

ラインナップ

https://www.sankeibiz.jp/business/news/181208/bsc1812080845002-n1.htmwww.sankeibiz.jp

  • ハイレゾCDラジオTY-AH1000の後継機種に当たるが、TY-AH1と同時発売のハイレゾCDラジカセTY-AK1の後継機種TY-AK2のように、TY-AH2が出ているわけではない。

ラジオ

review.kakaku.com

  • 価格.comのレビューにある通り、本体ノイズを拾うためAMラジオの音質は悪いです。ワイドFM対応ですが、滝川市はFM難視聴地域*1ということで使い物にならず、まだAMの方が受信できています。
  • 地域設定だけではNHK-FM札幌が受信できません。NHK-FM歌志内やFM G'Sky(コミュニティFM)はお気に入り登録で聞くことができるようになりました。
  • FMラジオのステレオ/モノラル切り替えはストップボタン。わかりにくい。

UP CONVERT機能

kakakumag.com

本機能を使うと、CD音源を88.2kHz/24bit相当、カセットテープとラジオ音源を96kHz/24bit相当にアップコンバートして再生することができる。

https://kakakumag.com/av-kaden/?id=11940

tomomik452.hatenablog.com

  • 外部入力に対してもUP CONVERTは効果があるらしい。
  • アコースティック系(ジャズ、映画音楽など)でも、デジタル全開シンセ系(ロッテルダムテクノなど)でもハイレゾ化が実感できる。開発も苦労したのでは。
  • 48kHzのWAVがアップコンバートできてしまうことから察するに、カセット、ラジオ、外部入力はいったん内部で48kHzとして扱われ倍の96kHzにアップコンバートされているのではないか。CDは44.1kHzだから倍の88.2kHzにアップコンバートしているわけで。リアルタイムで処理するならその方が単純だから。
  • 48kHzWAVがアップコンバートできる(ハイレゾとみなされない)ことを考えると本機は量子化ビット数を見ておらず、単純に88.2~192kHzだけを見てハイレゾ判定しているのではないか。
  • UP CONVERTオンのままだと曲間でいちいちHi-Resが消えてUP CONVERTが点灯するのが見ていてもどかしい。

本体操作

  • よく使うボタンが上面の左右に配置されているので、慣れてしまえば思ったより不便はありません。
  • ワンタッチサーチという機能がトラック跨いでもいけるので(巻き戻しと早送りで秒数が違うのだが)ちょっと前のノーマル、ハイレゾ聴き比べとかでは便利。
  • 細かいところではあるんだけどボタン表示はSD/USB/LINEになってるのに、ボタン押したらUSB→SD→LINEの順番に切り替わるのバグだと思う。混乱する。


リモコンでしか操作できない機能

  • 本体液晶の明るさ調整
  • SDカード・USBメモリ再生時の液晶表示切り替え(曲名表示)
  • EQの効果を変える(EQのオンオフだけは本体でできる)
  • マイクのエコーもリモコンでしか切り替えられない。マイク使わないからいいけど。
  • これだけ本体にボタンがあってリモコンでしか操作できない機能があるってどういうこと?

ヘッドホン端子の音質

  • ヘッドホン端子からライン出力して、ボリュームを最大にして、ミキサーに入力した場合は、ノイズが少なくフラットな音が得られます。UP CONVERTの効果もわかります。
  • ヘッドホン端子でボリュームを最大にしても音は割れていない。一般的なラジカセの場合、ここで割れてしまうので音量を下げざるを得なくなりノイズが乗ってしまう場合が多いが、これはちゃんとしてるようだ。
  • ただしヘッドホン端子に直接ヘッドホンをつなぐと、ノイズがひどくて聴けたものではありません。

オーディオインターフェイス機能

  • TOSHIBA USB Audioドライバではサンプルレート(32~192kHz)とビットの深さ(16、24、32)が自由に選べるように見えますが、既定値は48kHz/32ビットで、それ以上の音質に設定してもノイズが乗るだけです。恵安KBM14HDとレノボThinkPad E585で試しましたが結果は同じで、PCパワーがあれば高音質に設定できるわけではないようです。

  • PC入力に接続するmicro USBケーブルは百均など品質が悪いもので音声が途切れる場合がありますが、品質が良いからといって高音質に設定できるようになるわけではありません。写真ではauスマホ充電器のケーブル(コネクタ部の被覆が経年劣化で剥がれたのでビニルテープで応急処置したもの)を使っています。その後エレコムMPA-AMB2U12BKに買い替えてみたものの、音質は改善されませんでした。
  • 埃をかぶっていた恵安KBM14HDをradikoチューナーとして使っています。恵安KBM14HDではBluetooth接続が不安定でした。おそらくWi-Fiと同時使用がまずいのでしょう。
  • え?SDカードの48kHz/32bitWAVは再生できないのにオーディオIFとしては48kHz/32bitなのなんで!?

Bluetooth接続

  • TY-AH1に恵安KBM14HDをBluetooth接続してradikoを鳴らしてみたが、なぜか音量が自動的に24(かなり爆音)になってしまう。夜中に試したのでビビった。

SDカード再生

bbs.kakaku.com

  • SDカード再生時のフォルダ順番については価格.comのクチコミでも問題が指摘されている。
  • 録音機能が付いている関係で、フォルダは作成日時順に並ぶ。フォルダ名の数字は無視される。PCでフリーソフトを使ってフォルダのタイムスタンプを改変しても効果なし。
  • SDカードのルートにファイルを置いてもフォルダ1として認識される。
  • フォルダを増やすと、トラック数は全フォルダの総数になる。
  • 設定しないとフォルダ内ループ再生にならない。そのため頭出しで気がついたら前後のフォルダに移動しがち。
  • SDカードのハイレゾ再生チェックには過去にe-onkyoで購入したガルパンのサントラやDLsiteで購入したASMRを使用した。
  • ハイレゾ音源にアップコンバートはきかないと説明書に書いてあるが、48kHz/24ビットはハイレゾではないと認識されるためUP CONVERTが機能する。
  • 48kHz/24ビットのガルパンサントラで無音スキップされてしまうトラックが、ディスク先頭・末尾の数トラックでみられた。原因不明。上書き保存も無意味。これは普通の人なら欠陥商品だと思うだろう。
  • トラック番号順に再生されない問題は、例によってあふwで適当なフォルダを作って移動させて戻すだけで直る。でも普通の人はこんなことしないだろう。
  • 96kHz/24bitのガルパンコンサート2015や、ガルパン劇場版主題歌は全曲再生できたので、無音スキップ問題は48kHzのみに発生している不具合なのか?
  • ハイレゾ再生中にA-Bリピートするとたまに砂嵐になって耳がヤバい。
  • 量子化ビット数が32bitのハイレゾファイルは再生できない。無音スルーされる。
  • PCだとメディアプレーヤーソフト側で音声フォーマットの差異を吸収してくれるけど、家電だときっちり合ってるやつしか再生できないので不便だなあ。

その他

www.phileweb.com
“全部入りの万能オーディオ”は盛りすぎだと思う。現行機種も中身がこのままなら、使いこなすのが大変そうだ。

関連記事

moetsukiro.hatenablog.com
Aurex TY-AH1を設置する前の写真があります。一時的にソニーのポータブルBDプレーヤーでCD再生していましたが、あまり快適とはいえず…
当初はハードオフでフルコンポのCDプレーヤーを買うつもりでいたんですが、年式が比較的新しいものは軒並みリモコン欠品でフル機能使えそうにないので、これにしたのです。

2023/1/14追記

エンハンスドCDがPCでうまく取り込めなかったので、代わりにTY-AH1でCDからUSBに録音してみたのですが、倍速では音飛びやジッターエラーが出て使い物にならず、等速では問題なさそうです。
ちゃんと使えるか検証したのかアヤシイ挙動なので、現行機種ではブラッシュアップされてるといいですね…

*1:カーステレオでは問題ないのですが屋内が厳しいです。