萌尽狼グ

同人音楽サークルkaguyadepth代表、萌尽狼(もえつきろ)の個人ブログ

令和のカシオトーンCT-S200/300の音色に詳しくなるには?

この記事をシェアする

f:id:moetsukiro:20191103231701p:plain
かっちゃんさんによる写真ACからの写真

今回は令和のカシオトーンCT-S200/300の音色にスポットを当てて、さまざまな音色を使いこなすための参考資料を紹介します。

CT-S200/300の実際の音色数は?

CT-S200/300の音色はメーカー公称値で400種類あり、その内訳はステレオグランドピアノ1音色を含む266種類と、GMトーン128種類、ドラムセット6種類です(表1参照)。

表1:カテゴリ別音色数

番号 カテゴリ 音色数
001~014 ピアノ 14
015~028 エレクトリックピアノ 14
029~042 クロマチックパーカッション 14
043~064 オルガン 22
065~078 ギター 14
079~088 ベース 10
089~100 ストリングス/オーケストラ 12
101~120 アンサンブル 20
121~140 ブラス 20
141~165 リード/パイプ 25
166~202 シンセリード 37
203~242 シンセパッド 40
243~253 インド 11
254~266 エスニック 13
267~394 GMトーン 128
395~400 ドラムセット 6


このようにCT-S200/300の音色リストはGMレベル1によく似ていますが、和楽器やパーカッション、効果音などGMトーンにしかない音色も24種類あります(表2参照)。

表2:GMトーンにしかない音色

番号 音色名 カテゴリ
298 GM GUITAR HARMONICS ギター
303 GM SLAP BASS 1 ベース
314 GM TIMPANI ストリングス/オーケストラ
336 GM ENGLISH HORN リード/パイプ
344 GM SHAKUHACHI(尺八) リード/パイプ
360 GM METAL PAD シンセパッド
373 GM SHAMISEN(三味線) エスニック
376 GM BAGPIPE エスニック
377 GM FIDDLE エスニック
379 GM TINKLE BELL パーカッション
380 GM AGOGO パーカッション
382 GM WOOD BLOCK パーカッション
383 GM TAIKO(太鼓) パーカッション
384 GM MELODIC TOM パーカッション
385 GM SYNTH-DRUM パーカッション
386 GM REVERSE CYMBAL パーカッション
387 GM GUITAR FRET NOISE 効果音
388 GM BREATH NOISE 効果音
389 GM SEASHORE 効果音
390 GM BIRD 効果音
391 GM TELEPHONE 効果音
392 GM HELICOPTER 効果音
393 GM APPLAUSE 効果音
394 GM GUNSHOT 効果音


厳密にはGMトーンには音域タイプが異なるものもありますが、CT-S200/300の実際の音色数は「290音色+6ドラムセット」と考えて差し支えないでしょう。


GM音源128音色に詳しくなるには?

CT-S200/300を使いこなすにはGM楽器の知識があったほうがよいでしょう。

その名もズバリGM楽器図鑑』というものがあります。
1996年にサンワードが発売した、Windows95Macintoshピピンアットマーク用CD-ROMです。

GM楽器図鑑DEMO
page.auctions.yahoo.co.jp

  • DTMユーザーに身近なGM規格に指定された楽器を中心に,120以上を豊富なヴィジュアルとサンプル音とともに収録。
  • また、著作権フリーの120種500音以上のサンプル音が16bit 44.1kHz(AIFF,WAVE両フォーマット)で収録されており,サンプラーの音源などに利用できます。
  • スタンダードになった名器から珍しい民族楽器まで、オリジナルの魅力にせまります。

Windows10 64bitで動作確認したところ、一部読み込みに時間がかかるところがありますが、QuickTime不要で問題なく閲覧できました。

f:id:moetsukiro:20191103214243p:plain
Windows10ではこのような警告が表示されるが問題ない。
f:id:moetsukiro:20191103220836p:plain
GM楽器図鑑のメインメニュー。
f:id:moetsukiro:20191103221005p:plain
カテゴリを選択するとその楽器を使ったデモ曲が流れる。
f:id:moetsukiro:20191103221346p:plain
DX7Ⅱの項目ではFM音源のしくみも詳しく解説。
f:id:moetsukiro:20191103214021p:plain
GM楽器図鑑のクレジット。この会社はもうないようだ。
これに似た内容のものがローランドのミュージ郎に『GS楽器図鑑』としてバンドルされていましたので、見たことがある古参DTMerも多いかもしれません。

またGM音源パッチナビ』という本もあります。

GM音源パッチナビ―General midi program numb (DTMらくらくナビシリーズ)

GM音源パッチナビ―General midi program numb (DTMらくらくナビシリーズ)

page.auctions.yahoo.co.jp
こちらは既に手もとになくうろ覚えですが、楽器の特徴や打ち込みのアドバイスだけでなく、その楽器で有名なミュージシャンのエピソードなどをまじえた、読み物としても面白いものだったと記憶しています。

どちらも現在では入手困難なものですが、これらを参考にしたと思われるGM楽器の解説が、なんとネット小説投稿サイト「カクヨム」にまとめられています。
kakuyomu.jp

ぜひ参考にしてみてください。


オーケストラやアジアの楽器に詳しくなるには?

カクヨムの『GM規格128音色に対する楽器の解説書』は大変よくまとめられていますが、文章のみなので写真や動画があればよりわかりやすいでしょう。

オーケストラ楽器に関しては、ヤマハ「楽器解体全書」というサイトが詳しいです。
同社の楽器ユーザー向けにまとめられたもので、楽器のしくみや歴史からお手入れにいたるまで、目的別にページが分かれているので便利です。
www.yamaha.com

近年カシオが力を入れている中国やインドなどアジアの楽器については、東京芸術大学音楽学部の小泉文夫記念資料室サイト内にある「アジアの楽器図鑑」がわかりやすいです。
小学生向けのページで、一部Flashやリンク切れがあるものの、地域ごとにまとめられた楽器の種類が多く、演奏している写真も豊富です。
www.geidai.ac.jp

中国の楽器に関してはFLIPPER'Sという音楽情報サイトにも詳しい解説があります。
特にCT-S200/300にも入っている楊琴(ヤンチン)や、雅楽でも使われる笙(しょう)の日本と中国の違いがわかりやすかったです。
flip-4.com

CT-S200/300の音色名は中国語の読み方を英語表記してあるので一見わかりにくいのですが、日本と中国で同じ名前の楽器もあります。
ところが、日本と中国で同じ名前の楽器でも、音色や奏法に違いがあることについて、わかりやすくまとめられているサイトが意外と少なかったです。
CT-S200/300の和楽器は少ないですが、中国の楽器について理解を深めて、うまく活用していきたいですね。